2026年中学受験に向けて★〜しっかり娘とおっちょこちょいママの2222日の軌跡〜目指せ桜蔭中学校!

現在6歳の年長娘とともに、2026年の中学受験に向けて歩み始めました。このブログでは今まで我が家が取り組んできたことやテスト結果等、中学受験にまつわる色々を綴っていきたいと思ってます。またうちは家族全員美味しいものが大好きなので、関東圏でステキなお店やお得なレストラン等を見つけた際にも、こちらのブログで紹介していきたいと思っています。

SAPIX もうすぐいちねんせい クラス分けについて

SAPIX もうすぐいちねんせい

クラス分け通知

2月から始まるSAPIXのもうすぐいちねんせいのクラス分けの通知が届きました。

このクラス分けは、以前受けたSAPIX入塾テストの結果によって決まります。

tyoropon.hateblo.jp

そしてこのままSAPIXに入塾した場合は、5月の組み分けテストまではこのクラスで授業を行うことになります。

娘は早稲アカに通う予定なので、今回の準備講座のみ、このクラスで受講することになります。

娘のクラス

娘が準備講座を受ける校舎は新一年生は2クラスに分かれていました。

校舎の規模によって、新一年生は1〜3クラスほどに分かれる場合が多いようです。

SAPIXはアルファベットが後ろの方が優秀なクラスになります。例えば3クラスの場合は1JC、1JB、1JAと分かれ、1JCが一番上のクラスになります。)

娘はまあまあの結果だったので、今回は1JBクラスで受けられることになりました。

自分より優秀な子たちに囲まれて受ける授業は初めてなので、娘がどのような反応をするのか、少しドキドキしています。

我が家の方針

色々考えて早稲アカに決めたわけなのですが、、、

SAPIXでは夏期講習や今回のもうすぐいちねんせいの講座などでサイエンスワークショップ(理科実験)という特別講習を行っていて、実はそれがものすごーーく気になっています。

ぜひ娘に受けさせたいと思っているし、娘も絶対好きだろうな、と思っています。

なので、娘がもし早稲アカじゃなくてSAPIXに通いたいと言い始めたらどうしよう、と。。。

今のところ、早稲アカに通いながら、予定が合えば、夏期講習などはSAPIXも併用していこうかな、と思ったりもしていて。

SAPIXの夏期講習を受けるには、その都度入塾テストを受けなくてはなリません。

早稲アカに通ったとしても、できるだけほかの塾の先生の話を聞く機会を作ったり、娘には色々なテストを受けて欲しいと思っているので、 それも娘のためになるかな、と思ってます。

うちは低学年のうちは娘にはたーっぷり遊んでほしいと思っていて、無理な詰め込みや記憶に頼る勉強はさせるつもりはありません。

テストのためにガリガリ勉強させて詰め込み式の勉強をさせて勉強嫌いにしてしまったら、もともこもないと思っているので。

低学年のうちは、よく考え、じっくり取り組む!これをモットーにしていくつもりです。

なので、SAPIXのテストを受けるからといって過去問に取り組ませたり、何が何でも上位クラスに入れたいとかそういう訳ではないです。

それよりももっと大切なことがあると思っています。

ただ、井の中の蛙になりたくないとも思っていて、時々はほかの塾の子も含めて、娘がどのくらいの位置にいて、どの分野が苦手かを把握しておくことは必要かな、とは思っています。

その辺に、SAPIXの夏期講習をうまく利用していけたらな、と思っています。

時間に追われて大変そうなら、もちろん無理にやらせるつもりはないので、様子を見てって感じです。

では、またもうすぐいちねんせいを受けたら、記事アップさせてもらいます!